ギター弾くにはやっぱり握力っているの?



はじめまして❣️

都内で活動中のQuestioningギタリスト、朝比奈 小羽音(あさひな こばと)です!


愛称として「ハト」とお呼びください🥰


僕が活動する中で、

「ファンの皆さんによくいわれること」シリーズ❣️


今回のお題は

「ギターを弾くのには握力がないと…ってほんと??」

です!



「私握力全然ないからなぁ、、、」

「握力鍛えなきゃ弾けないって言われたことがある、、、」

思っている方いらっしゃると思います😖



そんなあなたに、

🌸超初心者専門女性講師🌸を勤める僕が、

一番手っ取り早い方法をお伝えします!



まず最初に結論を言ってしまうと、


’’握力’’は正直必要ありません!


わざわざ『’’握力’’』と書きましたが、、、

言い直させてください。


「『皆さんが想像するような握力』は必要ありません!」


です!



では『皆さんが想像するような握力』とは何かというと、


先程の画像のような、

ハンドグリップやストレッチボールなどの握力グッズで鍛えるような筋力のことです。



つまり、

ギターを弾くときの筋肉と何かを握るときの筋肉は違う、

ということなのです。



その証明に、僕の握力は22キロしかありません。


弾いてみるとどちらかというと手のひらを''閉じる筋肉''よりも''開く筋肉''やポジションを''維持する筋肉''の方が大事に思えたり、

どちらかというと''強く持つこと''より柔らかく持って''移動を早くすること''が大事だったりします。



ただ、

親指で6弦を押さえる持ち方では握る力が必要だったり、

難しい押さえ方のコードでは手を大きく開いた状態で押さえなければいけなかったり、

適度な力で押さえて綺麗な音でコードを鳴らするには一度力をつけてからフッと力を抜くのが一番でもあるので、

実際、握力が全く要らないというわけではありません。



それでも僕のように握力22キロしかないギター弾きもいるので、

ぜひ諦めずにチャレンジしてみてください❣️



ギターに必要な筋肉を

🌟手っ取り早く🌟鍛えたい方は、

ぜひ他の記事にも行ってみてくださいね!


いかがでしたか?

この他の記事では、


・弦を押さえるとき指先が痛い!

・コードチェンジが難しい!

・パワーコードが綺麗にならない!

・ギターを初めて弾いた時、どんな曲を弾いたの?

・アコギとエレキ、どっちから始めたらいいの?

などなど、他にもTikTokで頂いた質問を主軸に記事を投稿していきます❣️




ではでは!次回の記事でお会いしましょう❣️



ギタリスト 朝比奈 小羽音

サポート/ギターREC/講師/作詞作曲 他

ライバー/TikToker/被写体モデル/男装キャスト/インフルエンサー

Eメール:hatoguitar623@gmail.com

🐦ギターのハト🎸公式ホームページ

ギタリスト朝比奈 小羽音(あさひな こばと)のホームページです。 スマホの方は右上の【メニュー】から各情報ページへお進み下さい❣️

0コメント

  • 1000 / 1000