弦を押さえるとき指先が痛い!どうしたらいいの??
はじめまして❣️
都内で活動中のQuestioningギタリスト、朝比奈 小羽音(あさひな こばと)です!
愛称として「ハト」とお呼びください🥰
僕が活動する中で、
「ファンの皆さんによくいわれること」
今回のお題は
「ギターの弦を押さえると指が痛い、、、どうしたら良いの?!」💦
です!
Fコードが最初の難関なんて言いますがとんでもない‼️‼️‼️
それより前に挫折しちゃいますよ‼️‼️
って話ですよね。
そんなあなたに、
超初心者専門女性講師🌸を勤める僕が、
✨一番手っ取り早い方法✨
をお伝えします!
まず僕がこの質問をいただいて、
いつも返している言葉。
それは、
「ベースから始めるとマジで良いよ!!」
です。
え❓
なぜなら僕がベースから入った人間だから。
安心してください!!!
それ以降は全く弾いておらず、
今はベースをかっこよく弾けと言われても
だってベースって奥が深すぎるんだもの!!!!!
そんなことは置いておいて💦
なぜベースから弾くと良いのか、
皆さんもなんとなく想像できるのではないでしょうか??
ベースはギターより弦が太く、
押さえるのが大変ではありますが、
曲から練習するのにはもってこいです🙌✨
さらに、
少し押さえてピックで強くはじくだけで、
初心者なりのちゃんとした音が鳴るのです❣️
そうして弾いていくと、
ギターで頑張って練習した時のような指先が硬くなっていきます。
ギターでコードを頑張って練習しようとすると、
指の肉に弦が食い込んで皮が破けて、それを何度も繰り返して硬くなります。
それがベースだと弦が大きい分、
指の皮が破けるのも薄皮で、
変に痛い思いをしなくて済むのです‼️✨
まずは一番太い4弦で練習して少し硬くして、
痛くなくなったら3弦、
痛くなくなったら2弦、1弦と、
「えー、僕ベース持ってないもんなぁ」
という君、むしろ好都合❣️❣️❣️
最初は大変かもしれませんが、
ギターの細い6弦から始めることでベースから始める人よりも
早く指先を硬くすることができます‼️
さらに、一番楽しくロックな曲が弾ける
「パワーコード」をより早く習得することができるのです!
まずはギターの6弦を使って、
バンドスコアのベースパート、
コード譜のルートの場所をみながらやってみると、
さらに早く「ギターが楽しい領域」へ入っていけますよ❣️✨✨
僕と一緒に、楽しいギターを弾きましょう〜❣️
いかがでしたか❓
もし上手くいかないよ!上手くいったよ!
などご意見、ご感想ありましたらぜひ、
皆さんのお悩みと一緒にコメント欄へ書いていただけたら幸いです!
この他の記事では、
・手が小さくてもギターを弾くにはどうしたら良いの?
・コードチェンジが難しいよ〜!
・パワーコードが綺麗にならないよ!
・ギターを初めて弾いた時、どんな曲を弾いたの?
・アコギとエレキ、どっちから始めたらいいの?
などなど、
他にもTikTokで頂いた質問を主軸に記事を投稿していきます!
ではでは!次回の記事でお会いしましょう!
ギタリスト 朝比奈 小羽音
サポート/ギターREC/作詞作曲 他
ライバー/TikToker/被写体モデル/男装キャスト/インフルエンサー
Eメール:hatoguitar623@gmail.com
0コメント