アコギとエレキ、どっちから始めたらいいの?



はじめまして❣️

都内で活動中のQuestioningギタリスト、

朝比奈 小羽音(あさひな こばと)です!


 愛称として「ハト」とお呼びください🥰



僕が活動する中で、

「ファンの皆さんによくいわれること」シリーズ❣️ 


 今回のお題は

「アコギとエレキ、どっちから始めたらいいの?」

です。


これからギターを買う❣️そんなあなたに、 


🌸超初心者専門女性講師🌸を勤める僕が、

一番手っ取り早い方法をお伝えします!✨



まず結論から言うと、

どっちでも良いです!


ただ、差が生まれるのも確かです。

エレキから始めた方は指先の硬さがアコギの人に比べてだいぶ柔らかいですし、

後からアコギにチャレンジするとき少し苦労をするかと思います。


ですが、指がそこでしっかり育つといろんなアプローチへの幅が広がります。

押尾コータローさんやMIYABIのようなソロギターが弾きやすくなったり、

YUIや福山雅治のようなシンガーソングライターはアコギで路上ライブから始めたりしますよね。


そう思うと、アコギの方が良いかも??


でも逆に言ってしまえば、

エレキで弾けるようになってしまえば、後から少し苦労するだけでアコギが弾けるようになります。

「苦労する場所が先か後か」と言うだけなのです。



なーーーんて、

どこの記事にも書いてありますよね。😜



もちろんその意見には大いに賛成ですが、

超初心者専門講師の僕が、

不安だらけのギタービギナーさん達に

そんな人任せなこと言うわけがないでしょう‼️‼️


ここからが本題です。✌️




確かに、指先の硬さは大事です。


でももし、指先の硬さがそんなに重要じゃないとしたら?



そんなことがあるんです。

ただ、ギター選びが少しだけ狭まってしまうかもしれません。😅




そう、「手っ取り早く」を売りにする僕がオススメするのは、

「エレキのような弾き心地のアコギを探すこと」

です。


確かに、しっかりとしたアコギを探そうとすると、

弾くのが大変なかた〜いアコギを買わないとと思ってしまいます。


ですが最近では、

弦の張りがゆるく、エレキの弦でも通用してしまうアコギもあります。


僕が専門学校に通ってた頃は、

専門学校のリペア科(修理等の専門学科)の友達とよくギター選びに行ったりしたので、


そういうことができるお友達がいれば、「このアコギならもっと弦高低くテンション弱めにできるよ〜」と言ってくれたり、自分でいじれるのが一番なのですが、

もちろん専門学校にでも行ってないとそんな友達滅多にできないです。🥺

⚠️弦高とは:指板から弦までの高さのこと。

⚠️テンションとは:ギターの弦の張り具合のこと。



そこで!僕がオススメするギターを、

今回は’’種類’’で紹介させていただきます!🌟


聞いた感じで気になる種類の名前を覚えておいて、

楽器屋さんで探して試奏し、

自分が一番弾きやすいと思ったものを店員さんに詳しく聞いてみてください!

もしかしたら店員さんが、色々調整してくれるかもしれませんよ〜!🙌✨




1️⃣00(ダブルオー)

グランドコンサートと呼ばれるもので、

全体的に小さくてテンションも弱いから、女性の方に人気!💫


2️⃣0M(オーエム)

オーケストラオーディトリアムと呼ばれるもので、

ボディが薄く、腕を思いっきり上げて構えなくて済むよ!

指板一つ一つが少し狭く、普通のアコギより指を開かなくていい!👍


3️⃣ラウンドショルダー

大きさはあまり変わらないし、少しボディが厚くて構えるのに上の2つよりは少し大変だけど、

全体的に少し軽めで、エレキ弦が使えることが多いよ!🙌



ここからは普通のアコギとちょっと違うけど、だいぶ楽なのを紹介!


4️⃣ガットギター

クラシックギターとも呼ばれる、名前の通り軟式テニスのラケットの網目(ガット)のような、

ナイロンでできている弦を使ったギター。

テニスのラケットは結構ガチガチだけど、ギターはユルユル!

全体的に柔らかくて押さえやすいから、手っ取り早く曲の練習がしたい人にはもってこい!

クラシックギターと聞くとポロポロ弾くのを想像するけど、ジャカジャカ弾いても全然オッケーです✌️


5️⃣Acoustasonic

フェンダーで出している、アコギとしてもエレキとしても使えちゃうギター!

もちろんエレキとしても使えると言うことは、エフェクターにも通せちゃったり、

アコギとしても使えるってことは、生音で十分な音がするってこと!

知り合いのシンガーソングライターでエレキもうまい奴が、

「2本持つのめんどくさいから」と言う理由だけで

このギターに乗り換えました!ワンダフル!🌟





いかがだったでしょうか? 

ぜひ今日知った言葉をメモして、楽器屋さんへ遊びに行ってみてくださいね!

きっとみんな一人一人に合った、素敵なギターに出会えるかと思います🌟


いつか一緒に弾けたら良いなぁ〜🥰🥰





この他の記事では、 

・弦を押さえるとき指先が痛い! 

・コードチェンジが難しい! 

・握力ってほんとに必要なの?

・パワーコードが綺麗にならない!

・ギターを初めて弾いた時、どんな曲を弾いたの? 

・アコギとエレキ、どっちから始めたらいいの? 

などなど、他にもTikTokで頂いた質問を主軸に記事を投稿していきます!



 ではでは!次回の記事でお会いしましょう! 




 ギタリスト 朝比奈 小羽音

サポート/ギターREC/作詞作曲 他 

ライバー/TikToker/被写体モデル/男装キャスト/インフルエンサー 

Eメール:hatoguitar623@gmail.com



🐦ギターのハト🎸公式ホームページ

ギタリスト朝比奈 小羽音(あさひな こばと)のホームページです。 スマホの方は右上の【メニュー】から各情報ページへお進み下さい❣️

0コメント

  • 1000 / 1000